今やってること
昨日の続きで、今やってることを書いておく。自分で確認するためもある。
ベーシスト
■MaKORN
言わずと知れた?KORNのカバーバンド。4年間でライブ5-6回しかやってないのにやたら知名度が高い。
ライブの数の3倍くらい飲み会の数が多い。コロナが開けたら延び延びになっている前のライブの打ち上げをやる予定(笑)。
■Akkowish
NIGHTWISHのカバーバンド。首謀者はギタリストAtsusixの妹Akkoちゃん。地味に曲がめんどくさい。
本家のベースボーカルのマルコ役をキーボードのReanneくんと二人で分けるという荒業を使いなんとかこなしている。本家歌うますぎんよ~。
こないだオンライン飲み会をやった。みんな元気そうだった(笑)。今年ライブやるかも?みたいな話だったけど流れるみたい。
■オリジナルのバンド
今のところ予定なし。
ライブサポート
■NEKOMESHI(222)
古巣(改)みたいな。オリジナルベーシストのナカモト団長が育休の間継続サポートになったみたい。
そういえば、ナカモト団長の団長って何団?
あとはセッションバンドだったり、スポットでのサポートだったりに駆り出されている。スタジオワークだけも可。
レコーディング
■Mindless
Omelas、Ancient Myth他で多岐に渡り活動するドラマー、ピル佐藤の宅録シンフォニックメタルプロジェクト。
どうやら長い曲はおれに振られる傾向にあるらしい。今のところ8分、10分と来て、次の曲は12分になるみたい。そろそろArt Of Lifeも近いな。
曲データと一緒にその曲のモチーフになったアニメについてのピル佐藤の思い入れがビッシリと書かれた薄い本が送られてくるので、作業の最初はそのラノベを読むところから。
■そのほか
依頼されれば基本的に明らかに無理でない限りなんとか頑張って受ける方向でやってる。
あんまり難しいこと、たとえばテンポ200でゴリゴリの16分のギターとのユニゾンとかはしんどいけど、普通のロックバンド、メタルバンドのベース、という役割であればぼちぼち行ける。
あと、あんまり耳が良くないので音源以外にコード譜でもつけてもらえると作業が(多少)速くなる。
文字書き
■ライブレポート
こないだMETALLIONに記事が載ったり、時々このブログで書いたりしてる。
コロナが明けないと開店休業状態ですわ!
■ディスクレビュー
簡単なのは速報性を重視してTwitterでやってしまうけど、これは長く書きたい!という作品に出会ったらこのブログでも引き続きやっていく予定。
■そのほか
あとは時々原稿書いたり。世の中にあるデータ集めて分析したり。
MC
時々喋るのもやってる。
■ROCK TRACK ADDICTION
ポッドキャストの音楽番組。インディー界隈のHR/HM中心。曲の良さが少しでも伝わればなあといつも考えながらやっている。
今年から相方MCが金城舞子さんになったんだけど、おれには無い要素を出してくるので刺激を受けている。
ここ2回くらいはコロナの影響で収録自体が休みになってしまったので少し放送休止。
そのほか、過去にはASURAのワンマンの時のトークイベントの司会だったり、吉祥寺トークセッションというトークイベントやったり。
大まかな原稿を基にその場で喋るってのが多い。原稿丸読みってのは意外と少ないかな。
翻訳
主にドイツ語、英語から日本語への変換。逆は結構難しい。
ニュース記事だったり、誰かの海外でのレビューを訳したり、とある契約書や仕様書を訳したり。某自動車メーカーの部品開発のやつはマジしんどかった。
格安でやってるので、納期は長めにお願いします(笑)。
という具合かな。
何かしらの依頼はTwitterでDMくださいませ。
Follow @JUN_On_Bass
最近は動画制作はあんまりやってないかな。
というわけで、私生活の激変もあり、その時点で何をやっているかというのがかなり流動的なんだけど、今現在はこんな感じ。
まあでも基本的にはライブハウスの音楽シーンが拠点になってるんだと思う。
だから早くコロナ終わってくれないかなと心から願っている。
そのためには早く感染拡大が収まってくれないとね!というわけで皆さんもう少しSTAY HOMEでよろしく。