-
-
虫の声が聞こえる話ほか
日本語に興味がある人にはおそらく有名な話だけど、ネット記事として比較的詳述したも ...
-
-
反言葉狩り
いつの間にか沢山の言葉が放送自粛(禁止)用語になったり、言ってはいけない言葉にな ...
-
-
世界は言語でできている
早期英語教育というのがはやりつつあるらしい。小学校の段階から英語教育をしようって ...
-
-
所変われば色々変わる
ことわざで、ところ変われば品変わるというのだけれど、いろんなことについて同じこと ...
-
-
神をもおそれぬ
「神をもおそれぬ所業」とか神をもおそれぬ傲慢」とか言う風に使われる定番のフレーズ ...
-
-
言葉狩り
とあるネット番組で八百屋と魚屋が放送禁止 (自粛) 用語になっていると聞いて心底 ...
-
-
海外の漢字の読み方
海外の漢字の読み方、つまり東アジアでの漢字の読み方について気になってる。 という ...
-
-
外国語が「できる」ための心得
いつのまにか連載になっているっぽいここ数日の「言葉」シリーズ(笑)。 今日はちょ ...
-
-
言葉を使うだけじゃダメなんだ
昨日の続き的な要素があったりなかったりする話。たぶん。 昨日の記事の中に、「要は ...
-
-
文字と言語の国際化
今日は東京マラソンなわけですが、毎年あのスタートの光景を見ると「出陣じゃあ~」と ...